HOME 更新履歴 板 碑 石塔・石仏 庚申塔 その他 リンク
越 谷 市 周 辺 の 庚 申 塔
庚申塔(越谷市内) (印は『越谷市金石資料集』より引用)
番号(※) 年号 西暦 名称 所在地(地名は旧町村名) 塔型 寸法(※)
承応二年 1653 文字庚申塔 東方・大相模公民館付近 板碑型 126×42×15
なし 承応三年 1654 地蔵菩薩像付き庚申塔 越ヶ谷・天嶽寺 舟型 ××
なし 承応三年 1654 文字庚申塔 谷中・西福院(谷中の観音堂) 板碑型 ××
名号5 万治二年 1659 文字庚申塔 増森・薬師堂(慈光庵跡) 笠付き角型 125×48×48
なし 万治二年 1659 地蔵菩薩像付き庚申塔 西新井・西教院 舟型 ××
なし 万治三年 1660 如意輪観音像付き庚申塔 平方・覚山坊墓地 舟型 ××
なし 寛文三年 1663 阿弥陀如来像付き庚申塔 四丁野・十王堂集会所 舟型 ××
なし 寛文三年 1663 阿弥陀如来像付き庚申塔 西新井・西教院 舟型 ××
寛文七年 1667 文字庚申塔 西方・大聖寺 板碑型 135×40×20
寛文八年 1668 文字庚申塔 袋山・釈迦堂 板碑型 124×46×16
寛文九年 1669 文字庚申塔 荻島・出津・N家付近 笠付き角型 180×50×50
なし 天和元年 1681 地蔵菩薩像付き庚申塔 見田方・八坂神社 ××
19 元禄六年 1693 青面金剛像庚申塔 大房・稲荷神社 130×55×20
37 不詳 不詳 青面金剛像庚申塔 増森・増森新田・稲荷神社 駒型 110×40×20
40 宝永三年 1706 青面金剛像庚申塔 袋山・釈迦堂 138×40×26
なし 宝永七年 1710 青面金剛像庚申塔 大里・N家路傍 ××
51 正徳元年 1711 青面金剛像庚申塔 大竹・東養寺 117×51×29
53 正徳三年 1713 青面金剛像庚申塔 袋山・釈迦堂 120×40×22
54 正徳三年 1713 (岩槻型)青面金剛像庚申塔 野島・久伊豆神社 130×53×23
58 正徳四年 1714 (岩槻型)青面金剛像庚申塔 小曽川・慈眼寺跡墓地 120×35×35
59 正徳四年 1714 (岩槻型)青面金剛像庚申塔 大里・自治会館墓地(秀蔵院跡) 145×55×20
61 正徳五年 1715 青面金剛像庚申塔 花田・S家路傍 駒型 150×45×20
65 享保三年 1718 青面金剛像庚申塔 袋山・釈迦堂 153×55×21
なし 享保三年 1718 青面金剛像庚申塔 谷中・西福院(谷中の観音堂) ××
69 享保五年 1720 (岩槻型)青面金剛像庚申塔 大林・香取神社 139×50×25
83 享保九年 1724 地蔵菩薩像付き庚申塔 西方・十一面観音堂(利生院跡) 駒型  73×25×16
84 享保十八年 1733 青面金剛像庚申塔 増森・増森新田・稲荷神社 駒型  95×35×15
94 享保十八年 1733 文字庚申塔 大竹・東養寺 100×43×13
95 享保十九年 1734 青面金剛像庚申塔 袋山・釈迦堂 118×45×20
99 元文五年 1740 青面金剛像庚申塔 大沢・鷺後・香取神社 駒型 105×35×16
十三仏 元文五年 1740 十三仏庚申塔 大竹・東養寺 舟型  94×44×28
108 延享三年 1746 青面金剛像庚申塔 大竹・東養寺 100×43×20
なし 寛延三年 1750 道標付き文字庚申塔 花田・西円寺 隅丸角型 ××
114 宝暦二年 1752 青面金剛像庚申塔 越ヶ谷・薬師堂跡(東正院跡) 駒型  87×37×20
なし 宝暦四年 1754 青面金剛像庚申塔 小曽川・F家付近墓地 ××
118 宝暦十四年 1764 青面金剛像庚申塔 七左衛門・観照院 駒型 180×50×30
126 宝暦九年 1759 青面金剛像庚申塔 袋山・釈迦堂 109×43×17
138 明和七年 1770 青面金剛像庚申塔 増森・増森新田・稲荷神社 駒型 130×40×20
なし 明和八年 1771 青面金剛像庚申塔 四丁野・十王堂集会所 頭部山状角柱型 ××
146 安永三年 1774 道標付き青面金剛像庚申塔 増森・薬師堂(慈光庵跡) 128×40×20
157 安永三年 1774 青面金剛像庚申塔 花田・S家路傍 駒型  60×20×10
155 安永六年 1777 青面金剛像庚申塔 大竹・東養寺  77×33×17
167 天明五年 1785 青面金剛像庚申塔 荻島・出津・N家付近 105×30×35
170 寛政二年 1790 青面金剛像庚申塔 越ヶ谷・薬師堂跡(東正院跡) 駒型  90×37×20
174 寛政三年 1791 道標付き文字庚申塔 大房・元荒川土手付近  80×30×30
180 寛政七年 1795 道標付き文字庚申塔 平方・K家路傍  95×36×20
188 寛政十年 1798 文字庚申塔 西方・十一面観音堂(利生院跡) 頭部山状角型  64×29×17
192 寛政十一年 1799 青面金剛像庚申塔 増森・増森新田・稲荷神社 変形駒型 100×35×15
204 寛政十一年 1799 青面金剛像庚申塔 小曽川・慈眼寺跡墓地 頭部山状角柱型 110×36×25
205 寛政十一年 1799 青面金剛像庚申塔 小曽川・慈眼寺跡墓地 頭部山状角柱型 100×35×30
なし 寛政十二年 1800 文字庚申塔 花田・西円寺 駒型 ××
228 文化元年 1804 青面金剛像庚申塔 大竹・東養寺  90×28×25
234 文化十二年 1815 道標付き文字庚申塔 増森・薬師堂(慈光庵跡) 120×36×23
なし 文政七年 1824 文字庚申塔 花田・西円寺 頭部山状角型 ××
猿田彦5 文政八年 1825 猿田彦文字庚申塔 大房・稲荷神社 100×30×30
260 天保二年 1831 青面金剛像庚申塔 小曽川・慈眼寺跡墓地 頭部山状角柱型  90×28×28
277 天保十年 1839 青面金剛像庚申塔 西方・大聖寺 180×53×53
なし 天保十二年 1841 青面金剛像庚申塔 大房・稲荷神社 ××
なし 天保十四年 1843 文字庚申塔 花田・西円寺 駒型 ××
猿田彦13 天保十五年 1844 猿田彦文字庚申塔 大房・稲荷神社  74×30×27
猿田彦14 天保十五年 1844 猿田彦文字庚申塔 大房・稲荷神社  96×30×27
なし 万延元年 1860 明覚禅師の文字庚申塔 増林・勝林寺 ××
猿田彦17 文久三年 1863 猿田彦文字庚申塔 見田方・八坂神社 120×30×30
306 元治元年 1864 道標付き文字庚申塔 増森・薬師堂(慈光庵跡) 115×34×31
316 不詳 不詳 青面金剛像庚申塔 越ヶ谷・薬師堂跡(東正院跡) 駒型  81×37×17
319 不詳 不詳 青面金剛像庚申塔 越ヶ谷・天嶽寺 駒型 105×44×18
なし 不詳 不詳 青面金剛像庚申塔 西方・十一面観音堂(利生院跡) 駒型 ××
岩槻型青面金剛像庚申塔(越谷市を含む)
番号 年号 西暦 名称 所在地
元禄元年 1688 (岩槻型)青面金剛像庚申塔 さいたま市岩槻区加倉浄国寺
元禄三年 1690 (岩槻型)青面金剛像庚申塔 同上
40 正徳三年 1713 (岩槻型)青面金剛像庚申塔 野島・久伊豆神社
45 正徳四年 1714 (岩槻型)青面金剛像庚申塔 大里・自治会館墓地(秀蔵院跡)
46 正徳四年 1714 (岩槻型)青面金剛像庚申塔 小曽川・西福寺跡
54 享保五年 1720 (岩槻型)青面金剛像庚申塔 大林・香取神社
庚申塔(越谷市)
年号 西暦 名称 所在地
元禄元年 1688 (岩槻型)青面金剛像庚申塔 さいたま市岩槻区加倉浄国寺
元禄三年 1690 (岩槻型)青面金剛像庚申塔 同上
「大曲型」庚申塔
※ 参考文献 
越谷市市史編さん室(1969) 『越谷市金石資料集(市史編さん43年度調査報告)』
NPO法人 越谷市郷土研究会 加藤 幸一(1993−2007)
「平成5・6年度調査 桜井地区 平方村・大泊村・上間久里村・下間久里村・大里村」
「平成7・8年度調査 新方地区 船渡村・大松村・大杉村・川崎村・向畑村・大吉村・弥十郎村」
「平成9・10年度調査 大袋地区 三野宮村・大道村・大竹村・恩間村・袋山村・大林村・大房村」
「平成11・12年度調査 増林地区 増林村・増森村・中島村・花田村・小林村」
「平成13年度調査 大沢町・越ヶ谷町」
「平成14年度調査 荻島地区の村々の石仏」
「平成15年度調査 出羽地区の村々の石仏」
「平成16年度調査 旧西方村・東方村・見田方村の石仏」
「平成17年度調査 旧南百・四条・別府・千疋村の石仏」
「平成18年度調査 蒲生地区の村々の石仏」
「平成19年度調査 川柳地区の村々の石仏」
中山 正義(1988) 「岩槻型青面金剛像について」 野仏19号 P.2−4
中山 正義(1997) 「岩槻型青面金剛一覧表1997年版」
※ 参考サイト
「石仏漫歩--千葉県の石仏--」
HOME 更新履歴 板 碑 石塔・石仏 庚申塔 その他 リンク

Copyright (C)2008〜 Hyoka All Rights Reserved