|
|
|
|
|
|
花田・西円寺・文字庚申塔
(花田1丁目)
(2008・03・22) |
|
|
|
|
| 南 |
↑
西 |
北 |
南 |
西 |
北 |
| 8 |
|
10 |
|
|
|
9 |
11 |
|
12 |
|
14 |
|
13 |
| 東 |
東
↓ |
|
|
| 花田 8・文字庚申塔(『越谷市金石資料集』庚申305番) |
(南列南より1番目) |
| 花田 9・十九夜念仏塔(『越谷市金石資料集』月待9番) |
(南列南より4番目) |
| 花田10・文字庚申塔(『越谷市金石資料集』庚申239番) |
(南列南より2番目) |
|
|
| 花田11・文字庚申塔(『越谷市金石資料集』に掲載なし) |
(北列北より4番目) |
| 花田12・文字庚申塔(『越谷市金石資料集』に掲載なし) |
(北列北より3番目) |
| 花田13・道標付き文字庚申塔(『越谷市金石資料集』に掲載なし) |
(北列北より1番目) |
| 花田14・文字庚申塔(『越谷市金石資料集』に掲載なし) |
(北列北より2番目) |
|
|
|
 |
| ▲(向かって左より1番目) |
| 花田11・文字庚申塔(『越谷市金石資料集』に掲載なし) |
| 所在地 花田・西円寺 |
| 石塔型式 駒型(東向き・高さは中) |
| 年号 寛政十二年(1800) |
|
| [正面] |
| 作成中 |
|
|
|
| ▲(向かって左より2番目) |
| 花田12・文字庚申塔(『越谷市金石資料集』に掲載なし) |
| 所在地 花田・西円寺 |
| 石塔型式 駒型(東向き・高さは中) |
| 年号 天保十四年(1843) |
|
| [正面] |
| 作成中 |
|
|
| [右側面] |
| 作成中 |
|
| ▲(向かって左より3番目) |
| 花田14・文字庚申塔(『越谷市金石資料集』に掲載なし) |
| 所在地 花田・西円寺 |
| 石塔型式 角型(東向き・高さは中) |
| 年号 安永七年(1778) |
|
| [正面] |
| 作成中 |
|
|
|
|
|
| ▲(向かって左より4番目) |
| 花田13・道標付き文字庚申塔(『越谷市金石資料集』に掲載なし) |
| 所在地 花田・西円寺 |
| 石塔型式 隅丸角型(東向き・高さは中) |
| 年号 寛延三年(1750) |
|
| [正面] |
| 作成中 |
|
|
|
| (東より望む) |
|
|
|
|
| ※ 参考文献 |
|
NPO法人 越谷市郷土研究会 加藤 幸一(1998) |
|
|
「平成11・12年度調査 増林地区 増林村・増森村・中島村・花田村・小林村」 |
|
|
P.41−43、96・97 |
|
|
|
|