HOME 更新履歴 板 碑 石塔・石仏 庚申塔 その他 リンク
HOME石塔・石仏 庚申塔 > 東養寺・石塔
東養寺・石塔
(大字大竹337)
(2008・04・12)(2008・04・29)
北東 18 17 16 15 14 13 12 南西
21 20 供花台 19
北西
大竹12・六十六部回国塔(『越谷市金石資料集』六十六部7番) (後列南西より番目)
大竹13・十三仏庚申塔(『越谷市金石資料集』十三仏1番) (後列南西より番目)
大竹14・文字庚申塔(『越谷市金石資料集』庚申塔94番) (後列南西より番目)
大竹15・一石六地蔵菩薩塔(『越谷市金石資料集』に掲載なし) (後列南西より番目)
大竹16・青面金剛像庚申塔(『越谷市金石資料集』庚申塔51番) (後列南西より番目)
大竹17・青面金剛像庚申塔(『越谷市金石資料集』庚申塔108番)) (後列南西より番目
大竹18・青面金剛像庚申塔(『越谷市金石資料集』庚申塔155番)) (後列南西より番目
大竹19・寺院名文字入り石塔(『越谷市金石資料集』に掲載なし) (前列北東より番目)
大竹20・光明真言供養塔(『越谷市金石資料集』真言3番) (前列北東より番目)
大竹21・青面金剛像庚申塔(『越谷市金石資料集』庚申塔21番) (前列北東より番目)
大竹12・六十六部回国塔(『越谷市金石資料集』六十六部7番)
所在地  大竹・東養寺
石塔型式 舟型(北西向き)
年号   享保十八年(1733)
[正面]
     奉納大乗妙典六十六部供養佛
(梵字ア)(地蔵菩薩立像)
     享保十八丑十一月吉日 領主知敬
(北より望む)
大竹13・十三仏庚申塔(『越谷市金石資料集』十三仏1番)
所在地  大竹・東養寺
石塔型式 板碑型(北西向き)
年号   元文五年(1750)
[正面]
 十三佛[  ]供養講中善女十四人助縁村中
(梵字バン) (梵字ベイ) (梵字ユ) (梵字カーン)
(大日) (薬師) (弥勒) (不動)
(梵字タラーク) (梵字ウン) (梵字サ) (梵字カ) (梵字バク)
(虚空蔵) (阿しゅく) (観音) (地蔵) (釈迦)
(梵字キリーク) (梵字サク) (梵字アン) (梵字マン)
(阿弥陀) (勢至) (普賢) (文殊)
 元文第五庚申天十月中旬 大竹村
(北西より望む)
大竹14・文字庚申塔
(『越谷市金石資料集』庚申塔94番)
所在地  大竹・東養寺
石塔型式 駒型(北西向き)
年号   享保十八年(1733)
[正面]        
享保十八
(梵字ウーン) 大青面金剛 (鶏) (三猿)
(鶏)
十一月吉日
(北より望む)
大竹15・一石六地蔵菩薩塔
(『越谷市金石資料集』に掲載なし)
所在地  大竹・東養寺
石塔型式 駒型(北西向き)
年号   寛文元年(1661)
[正面]
寛文元年 大竹村
(六体の地蔵菩薩像) 為法界衆生菩提也廿九人
          十月廿五日 奉□ [   ]人
[    ]
(北西より望む)
大竹16・青面金剛像庚申塔(『越谷市金石資料集』庚申塔51番)
所在地  大竹・東養寺
石塔型式 駒型(北西向き)
年号   正徳元年(1711)
[正面]
   奉造立青面金剛二世安楽處
(日)                 (鶏)
  (三面・青面金剛立像・剣人)(邪鬼)(三猿)
(月)                 (鶏)
   正徳元 辛  十月吉日
 卯
□(ゆヵ)き
□□
□□
たん
ち□
ぢや
□□
せん
□□
□ひ
□□
(西より望む)
大竹17・青面金剛像庚申塔(『越谷市金石資料集』庚申塔108番)
所在地  大竹・東養寺
石塔型式 駒型(北西向き)
年号   延享三年(1746)
[左側面]
奉造立[    ]
[正面]
(日)             (鶏)
  (青面金剛立像・合掌)(邪鬼)  (三猿)
(月)             (鶏)
[右側面]
延享三 丙  九月吉日 外助縁
 寅
(北西より望む)
大竹18・青面金剛像庚申塔
(『越谷市金石資料集』庚申塔155番)
所在地  大竹・東養寺
石塔型式 駒型(北西向き)
年号   安永六年(1777)
[左側面]
奉供養庚講中
[正面]
(日)
  (青面金剛立像・合掌)(邪鬼)(三猿)
(月)
[右側面]
安永六 九月吉日
(北北東より望む)
大竹19・寺院名文字入り石塔
(『越谷市金石資料集』十三仏1番)
所在地  大竹・東養寺
石塔型式 板碑型(北西向き)
年号   元文五年(1750)
[正面]
享保十二 丁  年 法印
 未
太子山龍蔵院東養寺
五月廿四日照戒代
(北西より望む)
大竹20・光明真言供養塔
(『越谷市金石資料集』真言3番)
所在地  大竹・東養寺
石塔型式 舟型(北西向き)
年号   元禄十二年(1699)
[正面]
    乃至法界平等利益 大竹村中 敬白
(梵字ア)奉誦光明真言数万遍為二世安楽也
    元禄十二 己  年十一月八日
 卯
(北西より望む)
大竹21・青面金剛像庚申塔
(『越谷市金石資料集』庚申塔21番)
所在地  大竹・東養寺
石塔型式 笠付き角型(北西向き)
年号   文化元年(1804)
[左側面]
文化元子年十一月吉日
[正面]
(日)              (鶏)
  (青面金剛立像・剣人)(邪鬼)(三猿)
(月)              (鶏)
(北西より望む)
※ 参考文献  NPO法人 越谷市郷土研究会 加藤 幸一(1998)
「平成9・10年度調査 大袋地区 三野宮村・大道村・大竹村・
 恩間村・袋山村・大林村・大房村」 P.22−25、72−74
HOME 更新履歴 板 碑 石塔・石仏 庚申塔 その他 リンク

Copyright (C)2008〜 Hyoka All Rights Reserved